競争力、実践力のある「提案型 営業担当者の育成」を目指します!
メーカー営業として必要な知識とスキルを体系的に学ぶことができ、消費者·顧客視点の『提案型営業』や、
バイヤーとの商談ポイント、関係構築の方法なども盛り込んだ、より実践的な研修プログラムです。
オーガニック・マーケティング・アソシエイトでは、
質の高い研修を提供できるよう、細かくテーマを決め、ステップを踏んで研修を行います。
メーカー営業として必要な知識とスキルを体系的に学ぶことができ、消費者·顧客視点の『提案型営業』や、
バイヤーとの商談ポイント、関係構築の方法なども盛り込んだ、より実践的な研修プログラムです。
オーガニック・マーケティング・アソシエイトでは、
質の高い研修を提供できるよう、細かくテーマを決め、ステップを踏んで研修を行います。
オンライン研修 対応可能!
営業部門強化の為の営業担当者研修

テーマ1
そもそもマーケティングとは何か、そしてマーケティングにおける営業のポジションとその役割、責任を再確認し、「自社商品を売り込む」ことが営業ではないこと、「提案する」ことが営業の基本であることを理解してもらいます。

テーマ2
効果的、効率的に営業活動ができるよう、エンドユーザーである顧客の購買実態と購買行動を理解してもらいます。

テーマ3
消費財メーカーの営業にとって主活動であるインストアマーチャンダイジングの『棚割り』と『販促』をしっかりと管理していくために、『売れる棚割り作成』と『効果的な販促方法』について学んでもらいます。

テーマ4
戦略と戦術の違いを理解し、そして提案に必要な3つの要素と5つの切り口、バイヤーとの商談時に留意すべきポイント等を踏まえ、提案が採用されるための戦略提案書の作成方法を習得してもらいます。

テーマ5
客観的な提案を行うために必要なPOSデータ、ID-POSデータの活用方法や、その他分析手法を、演習を交え習得してもらいます。

テーマ6
より効果的な営業活動を行うために、カテゴリマネジメントの取り組み方法や、52週マーチャンダイジング,五感のマーケティング等についても学んでもらいます。

テーマ7
営業には人と人との『コミュニケーション能力』が求められます。どんなに素晴らしい提案であっても、『コミュニケーション能力』が伴わなければ、その提案を受け入れてもらうことが困難となります。
営業にとって最も大切なスキルであるラポールを含め、得意先との関係構築や提案カアップの為に営業が持つべき3つのベーシックスキルの習得、そしてワンステップアップの営業を目指してもらいます。
営業にとって最も大切なスキルであるラポールを含め、得意先との関係構築や提案カアップの為に営業が持つべき3つのベーシックスキルの習得、そしてワンステップアップの営業を目指してもらいます。
- 基本コース・・・上記7つのテーマで1セットです
- 1テーマのみの研修も可能です
- 貴社オリジナルの研修プログラムの作成も可能です